symbol_header.png

082-256-3739

当院ではなるべく薬に頼ることなく認知行動療法など薬物療法以外の治療を積極的に取り入れています。

endbanner.gif

msc_panic.png

パニック/社交不安/強迫性障害外来

人の脳には危険センサーがあり、危険が迫ると「危険!危険!」と指示を出します。すると神経系は心拍数や呼吸数を増やして、すぐに走って逃げられるようにします。しかし、危険状態がいたり過度な危険に遭うと危険センサーが誤作動を起こし、危険でないのに身体を危険回避状態にしてしまうのです。これが「パニック障害」「社交不安障害」の正体です。また、これら不安や恐怖を忘れるため、あえて鍵の確認・必要な手洗いなどをすることにより心にフタをする病気が「強迫性障害」です。

これら不安や恐怖を主症状とする心の病気は、薬物療法と認知行動療法を併用して治療します。